松本人志 ベンチプレス 最高

19年12月14日放送の「炎の体育会TV」にはスペシャルゲストとしてベンチプレスMAX130kgを誇るダウンタウン松本人志が登場。そこで、体重+30kgのベンチプレスを何回こなせるかの回数を使った異種耐久バトルに挑戦した松ちゃん&オードリー春日さん。一体どのくらいの重さで何回成功したのか? 2019 All Rights Reserved. 松本人志の95㎏ベンチプレス26回に「スゴい」「ズルい」の両論 」と言わしめた。 12月14日放送の「炎の体育会TV」(TBS系)で松本は、ベンチに仰向けに寝た体勢からバーベルを胸の上に持ち上げる“ベンチプレス”に挑戦。 1 :2020/02/03(月) 15:31:36 ID:PRyY4GuC9.net 松本人志、ついに140キロ上げた「握手して下さい以外に抱き上げて下さいも受け入れるか!」 2020年2月3日 15時7分スポーツ報知 「ダウンタ アサヒ芸能のマネー・芸能・スポーツ情報フォローする  お笑い界随一のマッスルボディを誇るダウンタウンの松本人志が驚異の筋力を披露し、後輩芸人に「バケモンです!」と言わしめた。 12月14日放送の「炎の体育会TV」(TBS系)で松本は、ベンチに仰向けに寝た体勢からバーベルを胸の上に持ち上げる“ベンチプレス”に挑戦。その場面についてスポーツライターが振り返る。 ベンチプレスを終えた松本の上半身は、筋肉に血流が集まることでパンプアップされ、パンパンに膨らんでいた。その姿に視聴者から〈松ちゃんスゲエ!〉〈ヤラセなしなのは素晴らしい〉〈俺なら半分もできない〉といった賞賛の声が殺到したのも当然だろう。 その一方で〈95キロって言ってもズルい〉と、その偉業に難癖をつける声も一部あるようだ。その理由について前出のスポーツライターが続ける。「番組ではシャフトに沿ってバーベルが動く『スミスマシン』を使っていました。スミスマシンはシャフトのおかげでバーベルが前後左右にブレることがなく、普通のベンチプレス(フリーウェイト)よりも2割ほど重いウエイトを挙げられると言われています。また松本は一回挙げるごとにバーベルを固定して休憩。これもまた回数を増やすには有用な方法であり、記録を伸ばすのに役立っていたのです」 松本は17年1月放送の「松本家の休日」(朝日放送)で“松ザップ”と題して、スミスマシンを使ったベンチプレスを披露。そこでは135キロ×3回に成功していた。「松本はフリーウェイトでも100キロは差せるはず。そして100キロはベンチプレスの世界で《これが差せれば第一人者》とされる目安の重さであり、その達成者は世界的にも“100kgクラブ”(225ポンドクラブ)と称されています。ともあれ今回、松本が95キロを26回成功したことは、芸能人といったくくりとは関係なしに立派な記録であることは間違いありません」(前出・スポーツライター) 40代後半になってから筋トレを始め、いまや100kgクラブ入りを果たした松本。ここからは、何歳までベンチプレス100キロを維持できるかに興味が高まることだろう。(北野大知) What an Interesting World , 松本のベンチプレスでの奮闘にツイッターでは「まっちゃんスゲー」「松本さん95キロのベンチプレスあげてるけど、その辺の56歳にはあがらないぞ。 その辺の20、30、40でも上がらないか。すごすぎる」などの声が並んだ。 松本さんは、ベンチプレスを最高135kg挙げます。 ある程度筋トレをしている人なら、誰でも挙がるのでは? と思うかもしれませんが、違います。 日々の気になるトピックについてあれこれと役立つ情報を提供するサイト19年12月14日放送の「炎の体育会TV」にはスペシャルゲストとしてベンチプレスMAX130kgを誇るダウンタウン松本人志が登場。そこで、体重+30kgのベンチプレスを何回こなせるかの回数を使った異種耐久バトルに挑戦した松ちゃん&オードリー春日さん。一体どのくらいの重さで何回成功したのか?19年12月14日放送の「炎の体育会TV」の番組内で披露された2人のベンチプレスについてご紹介します。目次「炎の体育会TV」の2時間SPにスペシャルゲストとして登場した松ちゃん。その出番はスキージャンプ軍(小林陵侑選手・小林潤志郎選手・小林龍尚選手)の対戦相手としてのものでしたが、挑んだ対決内容は、「ベンチプレス vs 垂直ジャンプ 異種耐久バトル」というちょっと変則的な競技。ルールは松ちゃんがベンチプレス1回成功の度に、スキージャンプ軍は垂直ジャンプで回転バー(高さ90cmで跳び箱だと7段相当)を跳びこさないといけないというもの。※ベンチプレスの重量設定ルールは後述どちらかが力尽きるまで延々と繰り返すので耐久バトルというわけですね。ただ、松ちゃんがゲストとして登場する事は出演者の誰にも知らされていなかったため、完全なサプライズ登場。険しい表情で威嚇しながら姿を現した松ちゃんにスタジオは騒然。松本「あのさ~!俺いまTBSでこんな事してる場合ちゃうねん!モメとんねん!」TBSで放送されていた「クレイジージャーニー」がヤラセ疑惑で放送打ち切りになったりしていたのでw今回挑む異種耐久バトルのルールを事前に聞かされていた松ちゃんは「結構キツイよ。」と対戦前はあくまで謙遜。ちなみにこの時56歳の松ちゃんの体重は65kg~66kgぐらい。普段はどのくらい挙げる?という今田耕司さんの質問に、松本「スミスマシンでしょ?」完全に専門用語wベンチプレスを行う場合はいわゆる(フラット)ベンチ台+パワーラックと呼ばれる器具を使ってフリーウエイトのような感覚で行うケースと、松ちゃんが指摘したスミスマシンを使用した上で行うケースがあるんですよね。コチラが通常のベンチプレスとスミスマシンを比較したYouTube動画。一般的にスミスマシンはバーベルを動かす軌道を補助してくれたり、その他の姿勢制御をマシン任せに出来たりするので、通常のベンチプレスよりも重い重量を扱える傾向にありますね。言い換えれば、同じ重量ならベンチプレスの方がキツい(=スミスマシンのほうが楽)という事ですね。先ほどの動画では通常のベンチプレスで1回挙げるのが限界という重量でスミスマシンを使ってみると7回も行えたという比較実験。器具に補助してもらう事でここまで差が出るわけです。ちなみに松ちゃんはスミスマシンで130kgのベンチプレスを行っているとの事。体重の倍という数値。レギュラー出演者のオードリー春日さんもボディビルをやっているので普段から筋トレは行っていますが、春日さんの体重85kgに対して同程度からやや重い位のベンチプレスしか挙げないとの事。ベンチプレスの最高記録は120kgだそうです。これはスミスマシンではなく通常のベンチプレスによるもの。松本「春日もそれぐらい挙げるやろ?」春日「体重の倍ほどは挙げられないですよ!」松本「マジで?」もう完全に筋トレやっている人同士の会話wそして上半身裸でゴリゴリになっている松ちゃんの写真。すいません、こんな身体になってしまいました、、、今年もよろしくお願いします。 — 松本人志 (@matsu_bouzu) 松本「胸筋出過ぎて乳首が無くなってる。笑。乳首が巻き込まれて行ってる。」現在56歳の松ちゃんは17何前からジム通いを始めて本格的にトレーニングを開始。自身のトレーニングについて「松本家の休日」という番組で松ザップと呼んでいた松ちゃん。そして昔放送された「サイボーグ魂」という番組では当時39歳ながら垂直飛びの記録で56cmを記録(29歳並み)していたとの事。棒反応の反射神経テストでは18.5cmと10代後半並みの反応速度。これに対する小林陵侑選手は回転バーによる90cmのジャンプについて20回いけるかどうかという戦前の自己分析。まずは松ちゃんの出陣を前に前哨戦としてオードリー春日さんが挑戦。ここでベンチプレスの重量設定について独自ルール。というもの。春日さんは体重85kgなので85kgのベンチプレスを挙げれば1回ジャンプ。95kgを挙げれば2回ジャンプさせられるというわけですが、春日さんの作戦は85kgのベンチプレスを挙げ続けて回数を稼ぐというもの。20回挙げれば20回ジャンプさせられる計算。そしていざ対戦がスタートすると、ブリッジを作ってキッチリ挙げて行く春日さんと、90cmの高さでも余裕を持ってジャンプする小林陵侑選手。しかし5回挙げた所でやや姿勢を乱す春日さん。8回挙げた所でややバテたかバーベルを挙げる速度がゆっくりに。11回でかなり苦しそう。対して小林陵侑選手はまだまだ余裕。そして16回に挑戦した所で挙げきれずに潰れて終了。ということでオードリー春日さんの85kgのスミスマシンベンチプレスの記録は15回ですね。ジャンプ1回が終わるとすぐにベンチプレスの出番が来るので自分のペースでは出来ないという所もなかなか曲者。しかもジャンプする小林陵侑選手は1回ごとの休憩時間でかなり回復している様子。こうなると連続ジャンプさせて疲れさせるしかなさそうですね。松本「連続で跳ばさないと失敗しないって。」となると取るべき作戦は体重+の重量を挙げて連続ジャンプさせる事ですが果たして?さていよいよ本命登場となるわけですが、松ちゃんの申告重量は95kgと自身の体重+30kgの設定。という事は1回挙げるごとに4回ジャンプさせられるいうわけですね。さらに「105kgやったら面白い?」とさらに10kgプラスも検討。こうなると5回ジャンプさせられるので相当プレッシャーを与えられるハズ。しかし、結局95kgで数を稼ぐ作戦に決定。小林龍尚選手からは対戦前に「無限に跳べます。」と余裕宣言が出ていますが、松ちゃんはちょっと弱気ながら「5回は頑張ります。」とトレーニンググローブをはめながら目標設定。5回以上になるとどれだけ出来るかは自身でも予測不可能との事。実は収録前にも入念に作戦を練っていた松ちゃん。自分の持っている力と相談しながら慎重に決めたのが95kgの設定だったわけですね。腕組みするとこんな具合の松ちゃんの上半身。その表情はかなりガチ。そして実際の対決前にはしっかりポジションのチェックを済ませる松ちゃん。真剣そのものですねそしていざ戦いが始まると、小林龍尚選手が4回跳び終わったのを見計らって間髪入れずに挙げて行く松ちゃん。これはインターバルを出来るだけ短くさせるための作戦みたいですね。なかなか良いペースでブリッジもしっかり作って挙げて行く松ちゃん。この時点で目安としていた5回は成功。その後、10回を超えてもまだ余力がある様子。12回を終えて13回目のトライではこんな具合。15回を挙げる頃にはやや息が上がっている感じで、挙げるスピードもややスローダウン。松ちゃんが19回も成功させてプレッシャーをかけ続けますが、この頃になると小林龍尚選手も「失敗して。」というジェスチャーでかなりしんどそう。松ちゃんが21回を成功させる頃には息も上がって限界は近そうな雰囲気。23回目では表情もより一層険しく。26回目ではもうギリギリ成功の雰囲気。この時点で小林龍尚選手は計100回のジャンプ。そして松ちゃんの27回目のチャレンジはあと少しの所で挙げきれずに潰れて終了。松ちゃんの95kgのベンチプレスは26回という記録でした。もうベンチ台から崩れ落ちて疲労困憊の様子。もう立つ体力もギリギリという状況まで追い込んで流石ですね。松本「マジかよ~!」小林龍尚「結構キツかったです。」松本「一瞬勝てるかな~?って。」やっとの事で立ち上がると完全にパンプアップされて上半身がパッツンパッツンに張った状態にw今田耕司「バケモンです!笑」松本「しかもこれノーギャラやからな!」パンプアップ前後を並べてみると、大胸筋の張り出し具合がアップしているのが分かりますね。今田耕司「ありがとうございます!ご馳走様です!笑」ギャラについて本当はどうなのかは不明ですがw立ち上がって感想を述べる間も「あぁ~~!キツイ~~!」とその場にしゃがみ込で辛そうな表情。かなり追い込んだ事が分かりますね。収録後には悔しそうに「いや~くっそー!相手悪いわ~。」と恨み節の松ちゃん。という事で炎の体育会TVで披露したダウンタウン松ちゃんのベンチプレス真剣勝負の様子でした。コチラの記事も。20年7月25日放送の日本テレビ系「世界一受けたい授業」ではベストセラーとなった …20年7月23日深夜(日付変わって24日)放送のテレビ朝日系「夜の巷を徘徊する」 …暑い時期になると怖いのが「熱中症」。毎年多くの死者が出る熱中症は正しく対策すれば …20年7月21日放送のテレビ朝日系「これって私だけ?」ではミシュランシェフが我が …今回の企画は照れカワ最弱アイドル決定戦後編と桃山あすかプロフィール会議の2本立て … 日々の気になるトピックについてあれこれと役立つ情報を提供するサイトCopyright©

.

ポケモン クリスタル 道路, 本の紹介 プレゼン 英語, オーケストラ 版 愛をこめて花束を, ユーチュー バー し ば なん, クリープハイプ おすすめ 歌詞, Ldh パーフェクトオーディション 応募方法, 乃木坂 不祥事 紅白, Sns Youtube 貼り付け, 登場人物は です 英語, ギターストローク 指 やり方, 夜久 衛輔 事故, 13日の金曜日 乃木坂 フォーメーション, あい みょん おっかけ, ヤーマン ヘアアイロン ビューティクル 使い方, さすらい温泉 8話 放送できない, テラスハウス 曲 テイラー, 爆笑 スター ものまね王座決定戦, 上田竜也 老け ない, ジャニーズ 行きつけ 関西, Hdrop-14 Hdrop-15 違い, 老松 学区 中古住宅, PSO2アニメ 感想 24, 具体 抽象 トレーニング Amazon, Https Veganbits Com Vegan Demographics, ジャズ 名盤 10選, ポケモンGO トレーナー ポーズ, お繋げ企画 繋がりたい理由 例文, Chrome 超 A&G+, 佐藤健 フレンドパーク ジャンプ, ジャニーズwest 奴 由来, 超怖い話 ドラマ キャスト, スノーマン ブログ 佐久間, 声優 DVD おすすめ, 北川景子 Tv 映画, 井上真央 ハル ツイッター, ストレス解消 睡眠導入音楽 人気, ヒロアカ ハイエンド 正体, PSO2es クラス おすすめ, 野原ひろし 年収 当時, 文化放送 ジングル いびき, 水泳 ゴーグル サイズ, グラブル 得意武器 編成, ドール サイズ おすすめ, 石川界人 斉藤壮馬 仲良し, リアル の 化粧品, ポケモンgo マニューラ 色違い, はなわ 自宅 東京, 乃木坂 インフルエンサー センター, 生田絵梨花 なぜ ミュージカル, アラジン 中国 映画, New York Map, シノ ケラトプス ジュラシックワールドアライブ, Flyt Express 追跡, 過保護のカホコ 8話 YouTube, Pso2 コフィー クライアントオーダー, カラオケ 香水 えいと, ゆず 1990 年代,