オリコン 年間 1984

瑠璃色の夜へ06.

Rock'n Rouge 09. I Need You Tonight 05. STAY BY ME 04. 『人気者で行こう』 サザンオールスターズ (1984年) 1984年オリコン年間チャート3位 01. Billie J… ガールフレンズ02. Misty05. SHYNESS BOY 08. WINDY SUMMER 03. Girl Gone Bad 80'sロックの名盤6thアルバム。プロデューサーは、Ted Templeman。 本… 1984 02. 1/2… 1984年(昭和59年)は、「松田聖子」「中森明菜」「小泉今日子」「田原俊彦」「近藤真彦」などに続き、「チェッカーズ」という、社会現象ともいえるビッグアイドルが誕生します。この年、目立った活躍をしたのが「杏里」「中森明菜」「松田聖子」「サザンオールスターズ」「チェッカーズ」「小泉今日子」「吉川晃司」「小林麻美」などでした。中でも「チェッカーズ」は「ギザギザハートの子守唄」「涙のリクエスト」「哀しくてジェラシー」が、3曲同時にオリコンの「Top10」内に入り、話題をさらいました。3月5日には、「都はるみ」がこの年の末の「紅白歌合戦」出場を最後に引退を宣言しています。「都はるみ」は宣言通り引退しますが、1990年(平成2年)に歌手への復帰を果たしました。また、3月15日に「尾崎豊」が「新宿ルイード」でデビューライブを行っています。洋楽の分野では、「マーヴィン・ゲイ」が父親に射殺されたことが、世間を驚かせました。この記事では、1984年に大人気だった「ヒット曲」をなつかしく思う方のために、「年間ヒット曲」「その年の注目曲」を中心に、その年の出来事や「日本や世界の音楽事情」、放映が始まった「テレビ番組」や公開された「映画」などについてお話ししてみたいとおもいます。この記事を読むことで、思い出の「1984年という時代」を振り返ってみることができ、その当時の印象に残った記憶を昨日あったことのように思い浮かべることができるようになるかもしれません。続きを見る続きを見る「チェッカーズ」は前年の1983年9月21日に「ギザギザハートの子守唄」でデビューし、この年早くも2枚目のシングル「涙のリクエスト」が大ヒットしました。オリコンチャートや「ベストテン」「トップテン」などのランキング番組のベスト10内に「涙のリクエスト」と「ギザギザハートの子守唄」、3枚目シングルの「哀しくてジェラシー」の3曲が同時ランクインし、すぐにその人気は社会現象化し、若者のファッションなどにも大きな影響を与えました。そしてこの年の「第35回NHK紅白歌合戦」に初出場し、以降解散までずっと9年連続で紅白に出場することになります。■■■■続きを見る「松田聖子」と「中森明菜」はこの年も絶好調で、「松田聖子」は前年同様、この年発表のシングル4枚を全てオリコン「1位」にし、「中森明菜」は、この年発表のシングル4枚のうち、「北ウイング」こそ最高位「2位」でしたが、「サザン・ウインド」「十戒(1984)」「飾りじゃないのよ涙は」の3曲を「1位」にしています。■■■■■■■■続きを見るまた、海外においても「マドンナ」というビッグアイドルがヒット曲を連発し始め、「MTV」と連動した彼女のヒット曲は連日世界中で流れました。「マドンナ」の「ライク・ア・ヴァージン」や「マテリアル・ガール」を始め、■■「スティーヴィー・ワンダー」「プリンス」「シンディ・ローパー」「カーズ」「ワム!」「デュラン・デュラン」「フィル・コリンズ」などは、どこに行っても曲がかかっていたように覚えています。■■■■■■■■■■■■■■■80年代から90年代前半にかけてのヒット曲に「MTV」が果たした役割は大きく、その絶大な影響力は開局した1981年から1996年に「MTV」と「MTV2」に分裂する頃まで続きました。続きを見る角川映画は相変わらず絶好調で、薬師丸ひろ子主演の「里見八犬伝」(1983年12月公開)「メイン・テーマ」(1984年7月公開)「Wの悲劇」(1984年12月公開)、■■■原田知世主演の「愛情物語」(1984年7月公開)「天国にいちばん近い島」(1984年12月公開)や、■■渡辺典子主演の「晴れ、ときどき殺人」(1984年5月公開)「いつか誰かが殺される」(1984年 10月公開)など、時代を代表する作品が目白押しでした。■■この時代に学生だった方は、どれか1つくらいは見た記憶があるのではないでしょうか。さてそれでは、この頃どんな曲がランキングに入っていたのか、さっそく見てみることにしましょう。(リンク先はすべてYouTubeとなっています)ランキング100位までに収まらなかった注目曲は「ピックアップ」として記事の最後にまとめてありますので、そちらも聞いてみてください。ちょっと「ピックアップ」の数が多すぎる気がしないでもありませんが、その辺はご愛嬌ということでお願いします。続きを見る さて、1984年(昭和59年)はどんなことがあったかおさらいをしておきましょう。この年も事件・事故や社会的出来事などについてはいろいろありましたが、「三井三池鉱業所有明鉱で抗内火災」「週刊文春が昭和56年のロサンゼルスでの強盗事件被害者に対する『疑惑』を報道(ロス疑惑/三浦事件)」「植村直己がマッキンリーの冬季単独登頂成功するも、下山途中に行方不明」■■■「『かい人21面相』によるグリコ森永事件」「放送衛星を使っての衛星放送の本放送開始」「全国で発信機などを積んだ正体不明の気球が発見される」「サラエボ冬季オリンピック開催」「ロサンゼルスオリンピック開催」などが有名どころでしょうか。■■■また、写真週刊誌「FRIDAY(フライデー)」(講談社)の創刊号が発売され、「FOCUS(フォーカス)」とガチバトルを開始し、写真誌のスクープ合戦による「FF戦争」が勃発したのもこの年からです。「激写」という言葉が流行ったのもこの頃のことでしょうか。■6月15日に東京の百貨店で「エリマキトカゲ」が初公開され、すぐに大ブームになります。「エリマキトカゲ」以外にも「ラッコ」や「コアラ」など、ちょっと変わった、愛らしい動物たちが大人気となった一年でした。■■■テレビドラマでは「不良少女と呼ばれて」「スクールウォーズ」などの、1970年代後半から続く学校の荒廃を背景としたドラマがヒットしていたようです。■■その他のドラマでは、「大河ドラマ 山河燃ゆ」「連続テレビ小説 ロマンス」「連続テレビ小説 心はいつもラムネ色」「北の国から'84夏」「宮本武蔵(NHK)」「日本の面影(NHK)」「大家族」「オレゴンから愛」など。■■■■■■■■「うちの子にかぎって・・・」「転校少女Y」「青い瞳の聖ライフ」「くれない族の反乱」「金曜日の妻たちへII 男たちよ、元気かい?」なども人気があるドラマでした。■■■■■特に「金妻」は、1983年~85年まで全部で3シリーズが制作されていますが、3作ともずっと高視聴率で通した、この時期を代表するドラマの1つと言ってもいいかもしれませんね。海外のドラマでは、「私立探偵マグナム」「アウトロー刑事・セルピコ」「フェーム/青春の旅立ち」などが放映されていました。■■■バラエティ番組や教養番組の分野では、「中村敦夫の地球発22時」などが有名でしょうか。■アニメや子供向け番組は「仮面ライダーZX」「超電子バイオマン」「宇宙刑事シャイダー」「重戦機エルガイム」「北斗の拳」「ルパン三世 PARTIII」「人形劇 ひげよさらば」などが放送されていましたが、「北斗の拳」などは「不良少女と呼ばれて」「スクールウォーズ」や前年のヒット作となった「積木くずし・親と子の200日戦争」などとも、描かれる背景やストーリーに共通するものを感じて興味深いです。■■■■■■■■映画では、角川映画の大ヒットのほかにも、長編アニメ映画「風の谷のナウシカ」(宮崎駿原作・脚本・監督)が封切りされ、これも大はやりしました。■その他の日本映画としては「刑事物語3 潮騒の詩」「空海」「必殺! THE HISSATSU」「男はつらいよ 夜霧にむせぶ寅次郎」「男はつらいよ 寅次郎真実一路」■■■■■「零戦燃ゆ」「天国の駅 HEAVEN STATION」「おはん」「上海バンスキング」「瀬戸内少年野球団」「麻雀放浪記」「お葬式」「すかんぴんウォーク」などで、結構あったんですね。■■■■■■■■劇場用アニメや子供向け映画では、「風の谷のナウシカ」以外だと「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」「少年ケニヤ」「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」■■■■「ドラえもん のび太の魔界大冒険」「プロ野球を10倍楽しく見る方法PART2」「ゴジラ」「ウルトラマンZOFFY ウルトラの戦士VS大怪獣軍団」「東映まんがまつり」などが名が知られているでしょうか。■■■■■日本公開の洋画でも「フットルース」「インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説」「ストリート・オブ・ファイヤー」「ダーティハリー4」「ザ・デイ・アフター」「トワイライトゾーン 超次元の体験」「ジョーズ3」■■■■■■■「カリブの熱い夜」「愛と追憶の日々」「スタートレックIII ミスター・スポックを探せ!」「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」「13日の金曜日完結編」「ポリスアカデミー」「ゴーストバスターズ」「グレムリン」など、この年は意外なほど豊作で、いくつかの映画は記憶に残っている人も多いのではないでしょうか。■■■■■■■■「スパルタンX」「五福星」「成龍拳」「少林寺2」「プロジェクトA」などの香港映画の公開もこの年になります。■■■■■私も話題の映画を見に行きたかったのですが、大学の受験勉強をしなければならなかったのと、お金がなかったのと、彼女がいなかったという不幸が重なったため、とうとう1つも見に行けませんでした。まさに三重苦の時代でしたが、でも今となってはそれもなつかしいですね。1112131415161718191■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■  そら 「1983年」って、どういった曲がヒットしていたんだろうね? 「昭和58年」は、「探偵物語」「時をかける少女」などの「角川映画」が大ヒットしていたよ おはぎ すず じゃあ、「1983年」の「年間ヒット曲」を中心に、「注目曲」を振り返ってみようよ  1983年(昭和58年)は、芸能界・音楽界はいい意味でも悪い意味でも話題が多い年でした。 その1つとして、角川映画を挙げておきましょう。 年間4位に「薬師丸ひろ子」の「探偵物語/すこしだけやさしく」が、年間11位には「原田知世」の「時をかける少女」がランク ...レモン 「1987年」って、どんな曲が流行だったんだろう? 「昭和62年」は、「BOØWY」の解散宣言があったころだったよ マロン ぽんず じゃあ、「1987年」の「年間ヒット曲」を中心に、「注目曲」を振り返ってみようよ  1987年(昭和62年)における最大のサプライズは、「BOØWY」の解散劇だったかもしれません。 日本は、前年末から始まった空前の好景気「バブル景気」の高揚感がまたたく間に広がり、「イケイケどんどん」という時代の空気をだれもが当然と思っていた頃のことでした。 この年の年間1位になった「 ...レモン 「1982年」って、どういう曲がヒット曲になったんだろう? 「昭和57年」は、「花の82年組」のアイドルたちがデビューした頃だったね ハル モカ じゃあ、「1982年」の「年間ヒット曲」を中心に、「注目曲」を振り返ってみようか  1982年(昭和57年)は、アイドルの全盛時代がそのピークを迎えつつあった頃です。 この年はアイドルの大豊作で、1982年(正確に言うと1981年10月から1982年9月)に歌手デビューしたアイドルは「花の82年組」と呼ばれ、その多くがアイドルとして花開き活躍しました。 ...ゆず 「1986年」って、どういう感じの曲がヒットしていたのかな? 「昭和61年」は、「第2次バンド・ブーム」「おニャン子ブーム」があったころだね ひな あんず じゃあ、「1986年」の「年間ヒット曲」を中心に、「注目曲」を振り返ってみようか  1986年(昭和61年)は、音楽業界・芸能界だけでなく世間一般的な傾向として、一気にお金を使った豪華なものが流行るようになりました。 「バブルの時代」の始まりです。 この年、CDの生産がLPを上回り、レンタルレコード店でのCDの貸し出しが解禁されたことが、大きな話 ...メイ 「1985年」って、どういう曲がヒットしていたんだろ? 「昭和60年」は、「BOØWY」や「レベッカ」が脚光を浴びたころじゃないかな たま とろじゃあ、「1985年」の「年間ヒット曲」を中心に、「注目曲」を振り返ってみようよ  1985年(昭和60年)は、「BOØWY」と「レベッカ」「尾崎豊」などの、日本の音楽界にとって不世出のアーティストたちが脚光を浴び、芽を出し始めました。 1月には「LOUDNESS」がアメリカ進出を果たし、この年の「第27回日本レコード大賞 優秀アルバム賞」を受賞しています。 ...ぽんず 「1980年」って、どんな曲がヒットしていたのかな? 「昭和55年」は、「山口百恵」引退と「松田聖子」デビューの年だったよ あんみつ もなか じゃあ、「1980年」の「年間ヒット曲」を中心に、「注目曲」を振り返ってみようね  1980年(昭和55年)における最大のトピックは、「山口百恵」の引退と「松田聖子」のデビューだったかもしれません。 それぞれ1970年代と80年代を代表するアイドルの「引退」と「デビュー」が重なり、鮮やかな時代の区切りとなった年でした。 この年の3月7日に、「山口百恵」は「三 ...のんびり探偵ミステリーが大好きな「のんびり探偵」です。

.

シンクロニシティ クラウド ファン ディング, 無人 爆撃機 兵隊 の精神的 負担, ローマ カルボナーラ ロッショーリ, ハイキュー 33巻 中古, ゴンベ 育成論 剣盾, ポケモン GO 所持 リスト, 乃木坂 M ステ まとめ, ドイツ語 動詞 変化 覚え方, 岡村靖幸 ライブdvd おすすめ, ディプティック 香水 タムダオ, もみ消し て冬 ~わが家の問題なかったことに, 劇場版 アニメ 一覧 無料, 弱虫ペダル 小野田 声優 変わった, 広尾ガーデンフォレスト B棟 家賃, Hikaru Utada Laughter In The Dark Tour 2018, しかも 英語 文頭, 車 ロール 必要, ドラクエ ウォーク 解析 部, ジュラシックワールド おもちゃ アニア, 回路図 バス とは, ウイイレ コインセール いつ, ハワイ 個人ガイド おすすめ, 木村拓哉 DVD 売り上げ, THE STARBEMS 脱退, 乃木坂 アルバム 収録曲, Sklearn Recall Weighted, ピアノの森 漫画 全巻, 守屋 ジャニーズ インスタ, 藤本隆宏 東京大学 書籍, 川田裕美 スキップ さんま御殿, 盛岡 中央 高校 カナダ, 乃木坂 メンバー 住所, ネロ トル スカエヴァ, ジュラシックワールド ザゲーム ログインできない, チカーノ Hiro ブログ, Lemon 米津玄師 韓国語, 音楽チャンプ てつと ファーストラブ, BMW シガーソケット ドライブレコーダー, テラスハウス ハワイ編 メンバー紹介 曲, 青柳翔 アルバム 予約, ホーウィー マンデル テリー マンデル, 工藤阿須加 元気ソング 一覧, Cod Mw ボイスチャット 聞こえない, アラベスク ジャスミン ヴェッター, 小学二年生 国語 物語, Juju ドラマ主題歌 2019, ずっと真夜中でいいのに 眩しいdnaだけ 意味, ウルトラマン ソフビ 図鑑, In Japanese 意味, 土屋 太 鳳 弟 溺愛, 定年退職 送別会 進行, ステンレス バット サイズ, 佐藤健 高校生 役, 蛍草 菜々の剣 2話, パフューム デ アース, I Recommend You 意味, クアロアランチ 映画ロケ地ツアー His, My Dearest アニメ, ジャニーズ 寮 渋谷, 盛岡 市立 高校 スクールバス時刻表, シアーシャ ローナン 似てる, 平将門 神田明神 成田山新勝寺, Spoke Spoken 違い, うた の プリンスさまっ 3話, ファミリー ゲーム/双子の天使 キャスト, ドラクエウォーク ウォークモード バックグラウンド, CHAN- OKI ゆき なり, 警視庁捜査一課長 2020 ゲスト, 医龍 おすすめ シリーズ, 町田啓太 Nhk 時代劇, ミカエラ スピルバーグ 画像, Race You 意味, 洗濯機 つけおき 柔軟剤, 仮面ライダーキバ 野村静香 正体, ハローワールド アナザーワールド 3話, 愛知県 テレビ局 東京, レゴ 10717 ブログ, Fallout4 人造人間 判別, 朝日新聞 大分 版, アズール湾 ラプラス 出現率, 花江夏樹 雑誌 表紙, 内科医 英語 発音, ドラクエ10 廃プレイヤー キャラ, Visa 3D セキュア パスワード 忘れた,